Mariana_H_S’s blog

NO スパム NO LIFE.

e-sportsでの活動実績は就活において使えるのか?

こんにちは。e-sports活動歴5年目にしてようやく結果に身が結ばれてきたMarianaです。

 

そんな中で最近たまたまかもしれませんが、就活の学チカ(学生時代に力を入れて取り組んできたこと)にe-sportsの世界大会に出ました。とか書いたら落とされるかな、、、って書いてる人を何人もお見かけしたので、ついこの間就活でe-sportsの実績をフル活用した自分がこの記事書くしかないなと思ってキーボードを叩いています。

 

まず結果から先に言いますと

 

"絶対に使える"

 

ので書いてください。

 

そう思う理由はいくつかあります。

 

まず、学チカでサークルの幹事をやって大人数を束ねることの大変さを知りました。

 

とか

 

バイトで時間帯責任者を務め、新人の教育に携わったり、発注作業などを行い、責任者の自覚を得ました。

 

とか

 

そういうしょうもないことなんて周りの人皆書いてます。

 

何故なら皆それくらいしか大学生時代にやったことなんてないからです。

 

そして我々就活生側も10社くらいは受けると思いますが、採用担当者さん達はそれより遥かに多い学生を毎年見ています。

 

そんな中で全員似たようなこと書いてたら何にも惹かれません。(採用担当をしている父から教えてもらった)

 

そんなしょうもないことを書いてる人より、e-sportsで世界中7000万人くらいユーザーがいる中で400人程度しか出られない世界大会(自分で言えばHearthStoneのマスターズツアー)に何回か出場しています。などのことを書いた方が圧倒的に印象に残ります。

 

そしてもう一つ、想定質問を予想しやすいことです。

 

それについてお話しする為にまず、就活でe-sports実績を書くことが弱点になる可能性について説明します。

 

弱点となり得そうなのは、じゃあ休みの日も大体家にこもって1人でゲームですか?

 

という質問です。

 

この質問への切り返しは何個かあって

①基本はそうだけどたまに学校やバイト先の友達と遊びに行ったりします(嘘でも良いから)

②家にこもってゲームだけど大会前は大会に向けての練習を知人とひたすら行っています

 

などなど

 

そうすると②の内容で練習ってどんなことするんですか?って聞かれるので、FPSなら自分の役割を話したり、カードゲームなら情報収集をして仲間とその情報を精査して実践しました

 

とか話せば、コミュ力を疑われることも無いまま学チカについての質問を乗り切れるでしょう

 

多分esportsのことを書いてネガティブに捉えられるのは人事担当や会社役員の人がステレオタイプな考えの人しかいない会社だと思うのでそれは諦めてください。

普通の会社なら問題無いです。

 

あと学歴で落とされるのも諦めてください()

 

他にもe-sportsのコミュニティ大会を主催しましたとかでも良いと思います。

行動力を評価してもらえると思うので。

 

偉そうに書いたけど自分は別に就活のプロでもなんでもないので、就活のアドバイスとかは出来ません。

 

清潔感ある格好で、大きい声で、自信を持って喋る

 

これさえやっときゃ🙆‍♂️

 

無いと思うけど別にあれば質問とか受け付けますb